「みつばち文庫」6月のカレンダー


6月は「みつばち文庫」を会場に行われるイベントが沢山です。(「みつばちBACE」とよんでいます)

その中の一つを紹介します。

『すみれの会』 隔月偶数月の第一金曜日10時半~です。(8月は夏休み)

わらべうたの師匠、柚山明子さんから引き継いだ「わらべうた」を子どもと一緒に楽しむ集まりです。

柚山明子さんは優しい歌声でわらべうたの伝承やあそび方を伝えてこられた方です。

明子さんのわらべうたは歌だけでなく、優しい色の布や羊毛で作った人形やボール、自然物(葉っぱ、木の実や枝)などを使った魅力いっぱいなパフォーマンスで子ども達の目をくぎづけにします。

子育てにわらべうたを取り入れると、お母さんの心も柔らかくなりますし、子ども達は大喜び。ちょっと困った場面もわらべうたで助かったー!ってことがよくありますよ。


そんな明子さんのわらべうたを引き継いだのが、相原の自宅で子育てサロン『だ~るまさん』を主宰している小泉りえさんです。

小さなお子さんからちょっと大きなお子さん、大人だけでも是非一度覗きにいらしてください。楽しいですよー!(要予約です。徳井までご連絡ください)



それから。28日の『みつばち文庫』では「ローズマリーの食器用石鹼水」を作ります。

材料は庭のローズマリーと粉せっけんです。(ベニシアさんのレシピを拝借します)

合成洗剤(石油系)で手荒れする方、石鹸由来の優しい石鹸水を是非お試しください。

200ml 100円でお分けしますので、ペットボトルをお持ちください。

午前中に作っていますので、興味のある方はどうぞ!


0コメント

  • 1000 / 1000